下愛子宿
しもあやししゆく
[現在地名]宮城町下愛子
作並街道の宿駅。宿次里数は仙台城下北目町より三里、次の熊ヶ根宿まで二里(上愛子村安永風土記)。「下愛子村安永風土記」代数有之百姓の項に下愛子町屋敷の藤内が、先祖小松信濃より代々肝入検断を勤め、二代藤内が「慶長年中より寛永年中迄肝入検断両御役相勤候由申伝」とあるので、それ以前に宿駅が形成されていたと考えられる。宿駅の規模は、上愛子にまたがり東西六町五一間、南北三〇間で、東口より西口まで六町五一間、道幅三間(宮城郡地誌)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 