日本歴史地名大系 「下珠数屋町通」の解説 下珠数屋町通しもじゆずやまちどおり 京都市:下京区下珠数屋町通正面通(旧七条坊門小路)と七条通(旧七条大路)の間、平安京開設時に開かれた北小路(きたこうじ)にほぼ該当し、平安京の東西市中央部を貫通。「坊目誌」の「北小路通」の項に「東は新町通に起り、西は大宮に至る。烏丸以東にて下枳殻馬場に当る」とあり、また同書の「下枳殻馬場」の項には「下珠数屋町とも称す」と記される。近世の「京羽二重」には、「北小路通 今の西六条寺内もと太皷の番やすぢ(屋筋)也」とある。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by