下畑玉作遺跡(読み)しもばたたまつくりいせき

日本歴史地名大系 「下畑玉作遺跡」の解説

下畑玉作遺跡
しもばたたまつくりいせき

[現在地名]畑野町畑野 宮の前・注連

国仲くになか平野の中央、小佐渡山地からの小倉おぐら川の自然堤防上に立地する方四〇〇メートルの弥生中期の玉作集落遺跡。昭和四六年(一九七一)農地基盤整備事業に際し発掘され、翌年には弥生中期墓壙群発掘のため、さらに四八年には玉作工房跡出土のため調査が実施された。県指定史跡。遺構は弥生時代柱穴群・墓壙群・玉作工房ピット・古墳時代柱穴群などである。残存していた五個の墓壙は近接しており、弥生中期後葉の竹の花式土器・細型管玉未成品・攻玉関係遺物・人骨・土製紡錘車・炭化米・木棺残片などが出土し、弥生玉作集団の墓壙群の一部である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android