下百姓(読み)したびゃくしょう

精選版 日本国語大辞典 「下百姓」の意味・読み・例文・類語

した‐びゃくしょう‥ビャクシャウ【下百姓】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 荘園制下の直接耕作者作人
    1. [初出の実例]「此時西方未進米者、預所得替之間、下百姓不納所也」(出典:鵤荘引付‐永正一五年(1518)七月一八日)
  3. 小作百姓をいう。
    1. [初出の実例]「和泉なる信田の森の脇在郷、同じやうなる下百姓の子供三人、大坂へ出て奉公しける」(出典:浮世草子・子孫大黒柱(1709)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む