下石津郡(読み)しもいしづぐん

日本歴史地名大系 「下石津郡」の解説

下石津郡
しもいしづぐん

明治一二年(一八七九)の郡区町村編制法により、石津郡が上下に分割されて成立。翌一三年に太政官布告が出された。同三〇年海西かいさい郡と合併し海津かいづ郡が成立、郡名は消滅した。大江おおえ川の西側地域にあたり、揖斐いび川・木曾川などによる三角洲上の低湿地で、古くから輪中が発達した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android