日本歴史地名大系 「下神原新田」の解説 下神原新田しもかなはらしんでん 新潟県:中頸城郡頸城村下神原新田[現在地名]頸城村下神原新田保倉(ほくら)川の北岸に位置し、東に上神原新田、西に市村(いちむら)新田がある。東西に松之山(まつのやま)(現東頸城郡松之山町)への道と南江(みなみえ)用水が走る。正保元年(一六四四)に開発のなった大(おおぶけ)新田のうち。正保国絵図に神原村高四七一石余とある。天和三年郷帳によれば高二〇三石四斗余、同所新田高一四四石八斗余であった。同郷帳の蓮浄寺本では高三四八石二斗余、うち二三一石四斗余が無役高とある。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by