下竪小路町(読み)しもたてこうじまち

日本歴史地名大系 「下竪小路町」の解説

下竪小路町
しもたてこうじまち

[現在地名]山口市大字下竪小路・大字大殿大路おおどのおおじ堂の前どうのまえ町・大市おおいち町の各一部

竪小路のうち石原小路いしはらしようじ以南、石州街道までをいう。北は上竪小路、南は太刀売たちうり小路に続く。

中世期には下竪小路北半の辺りは、東に大内館(大殿御殿)、西に六番丁・七番丁の武家屋敷があった。山口古図によると、石原小路以南、久保小路くぼしようじまでを「本丁一丁目・本丁二丁目・本丁下ノ丁」と記し、久保小路のある辺りに惣門が記される。すなわち惣門以北、石原小路までの武家屋敷地が本丁一丁目、同二丁目、同下ノ丁とよばれていたようである。「毛利隆元山口滞留日記」に、隆元が天文七年(一五三八)三月七日「本町家百ばかり焼候」と記したのは、この辺りのことであったかと思われる。

惣門より南が山口古図では「立小路町」で、おそらく町地であった。惣門のすぐ東に「大徳寺」があり、同じく下って東に入る道を「鞍馬小路」と記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android