下藤原村
しもふじわらむら
[現在地名]いわき市常磐藤原町
藤原川上流部にあり、東は北白鳥村・南白鳥村、北東は上湯長谷村、南西は中藤原村。磐前郡に属した。近世の領主の変遷は磐城平藩領から寛文一〇年(一六七〇)以降湯長谷藩領。
もと藤原村のうちと思われ、文禄四年(一五九五)の四郡検地高目録では、磐前郡のうちに北藤原村があり、高三三一石余、また菊多郡のうちに南藤原村があり、高三五四石余。その後南北の藤原村は合併したと思われ、慶長一三年(一六〇八)の岩城領分定納帳(内藤家文書)では藤原村とあり、高一千三三石余。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 