下谷竜泉寺町(読み)したやりゆうせんじまち

日本歴史地名大系 「下谷竜泉寺町」の解説

下谷竜泉寺町
したやりゆうせんじまち

[現在地名]台東区竜泉りゆうせん一―三丁目・入谷いりや二丁目など

下谷金杉上したやかなすぎかみ町の東方にある。もとは竜泉寺村の内で東叡山寛永寺領、寺社奉行の支配地であったが、延享二年(一七四五)に町奉行支配に変わった。だが年貢はその後も東叡山目代田村権右衛門役所に納めた。町屋敷の反別は一町六反余。町の規模は東西は南側一六二間二尺余・北側八六間三尺余、南北は広いところで七五間五尺余。大音寺前だいおんじまえとよぶ所がある。北から大音寺・西徳さいとく寺と並ぶ道の東側の町並は南北に長く、南端長国ちようこく寺まで達している。ほかに正灯しようとう寺西隣、竜泉寺西の下谷金杉上町東側裏にも飛地が散在している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android