下賀茂(読み)しもかも

改訂新版 世界大百科事典 「下賀茂」の意味・わかりやすい解説

下賀茂[温泉] (しもかも)

静岡県南東部,賀茂郡南伊豆町にある温泉伊豆半島南端に近く,青野川に沿った田園地帯に泉源が散在している。泉質食塩泉泉温が100℃と高温のため,メロン花卉温室栽培に利用される。下賀茂熱帯植物園,厚生省伊豆薬用植物栽培試験所(2002年廃止),東京大学樹芸研究所などの温室もある。伊豆急行下田駅からバスで25分。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「下賀茂」の意味・わかりやすい解説

下賀茂[温泉]【しもかも】

南伊豆[町]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む