下駄を履かせる(読み)ゲタヲハカセル

デジタル大辞泉 「下駄を履かせる」の意味・読み・例文・類語

下駄げたか◦せる

価格を高くいつわる。また、数量点数などを水増しして、実際よりも多く見せる。「点数に―◦せて及第させる」
囲碁で、相手の石に直接あたりをかけずに、一路か二路離して打ち、出口をふさぐ。
印刷で、下駄2を使用する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む