下高末村(読み)しもこうずえむら

日本歴史地名大系 「下高末村」の解説

下高末村
しもこうずえむら

[現在地名]矢掛町下高末

三谷みたに村の北にあり、北は上高末村。東域を美山みやま川が南流する。かつて上高末村とは一郷であったといわれ、上津江こうづえ保の遺称地。永徳三年(一三八三)三月三日、熊野御師十円房乗有は一貫文を借用し、担保として「かうつへ」の「智仙房かひきたんな地頭并在家の旦那」をあてている(「借銭状」熊野那智大社文書)。天正二〇年(一五九二)の御給地加増田畠打渡坪付写(木口文書)には上津江みえ、田畠合せて一町四反が新増田畠として毛利氏家臣の宍戸氏より木口善次郎に打渡されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android