不味る(読み)マズル

デジタル大辞泉 「不味る」の意味・読み・例文・類語

まず・る〔まづる〕【不味る】

[動ラ五(四)]形容詞「まずい」を動詞化した俗語多く「まずった」の形で》失敗する。どじを踏む。「ちぇ、―・ったかな」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「不味る」の意味・読み・例文・類語

まず・るまづる【不味】

  1. 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙 ( 形容詞「まずい」の動詞化 ) 失敗する、へまなことをするの意の俗語。
    1. [初出の実例]「これは、まずったな」(出典:盗まれた影(1964)〈佐野洋〉真紅の封筒)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android