不審紙(読み)フシンガミ

デジタル大辞泉 「不審紙」の意味・読み・例文・類語

ふしん‐がみ【不審紙】

書物の中の不審な所に、しるしとしてつける紙。付け紙。付箋ふせん

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「不審紙」の意味・読み・例文・類語

ふしん‐がみ【不審紙】

  1. 〘 名詞 〙 書物の中の疑問箇所につけてしるしとする紙。つけがみ。付箋(ふせん)
    1. [初出の実例]「此不審紙所々被御覧候て可示給候」(出典:十輪院内府記‐文明一一年(1479)一〇月三日至二三日紙背(三条西実隆書状))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「不審紙」の意味・わかりやすい解説

不審紙
ふしんがみ

書物の疑問の箇所や、写し取りたい箇所に、目印のためにかりに貼(は)っておく紅や青などの小紙片。現在でも、江戸後期から明治にかけての四書五経などにみかけることがある。紅紙の裏に薄い糊(のり)を塗り、乾いてから上部を残して3ミリ幅くらいに切り、五筋(すじ)くらいに畳んで上部を紙縒(こより)で綴(と)じ、薄板の小版をつけておくとよい、と『雅遊漫録』(大枝流芳著、1763刊)にある。ちぎって唾(つば)で貼れば便利で、解決後はがしやすいためであろう。「つけがみ」ともいい、附紙、紙簽、紙貼などの字をあてる。

[木村八重子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android