不摂生(読み)フセッセイ

デジタル大辞泉 「不摂生」の意味・読み・例文・類語

ふ‐せっせい【不摂生】

[名・形動]健康に気をつけないこと。健康に悪いことをすること。また、そのさま。「不摂生がたたる」「不摂生生活

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「不摂生」の意味・読み・例文・類語

ふ‐せっせい【不摂生】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 摂生しないこと。健康に気をつけないこと。暴飲暴食や睡眠不足など、肉体をそこなうような行為をすること。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「失望と空虚とさびしい生活とから起った身体の不摂生(フセッセイ)」(出典田舎教師(1909)〈田山花袋〉四〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む