不明のマレーシア機

共同通信ニュース用語解説 「不明のマレーシア機」の解説

不明のマレーシア機

2014年3月8日、クアラルンプール発北京行きマレーシア航空370便(乗客乗員239人)が南シナ海上で消息を絶った。衛星記録などの分析から、離陸後に針路を変更し逆方向のインド洋に向けて飛行、墜落したと推定されている。関係国はオーストラリア西部沖のインド洋の約12万平方キロを対象に海底探査などを行ったが成果なく中止。昨年、マレーシア政府と契約した米企業が海域を変えて捜索したが発見できず、打ち切られた。(クアラルンプール共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む