デジタル大辞泉 の解説 せかい‐アンチドーピングきこう【世界アンチドーピング機構】 スポーツ選手の薬物使用を監視・検査する国際機関。使用禁止薬物の指定、罰則規定の統一などを目的とする。実際の検査・分析は公認の各国機関が行う。国際オリンピック委員会(IOC)が提唱し、1999年設立。本部はカナダのモントリオール。世界反ドーピング機構。WADA(World Anti-Doping Agency)。→反ドーピング[補説]日本では平成13年(2001)に設立された日本アンチドーピング機構(JADA)がこの活動を行う。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 「重量物の持ち運びナシ!」大手食品工場内の清掃作業員/住宅・家族手当あり 株式会社エバークリーン 埼玉県 鶴ケ島市 月給23万円~40万円 正社員 石油プラント内の清掃員/未経験歓迎/賞与4か月分/住宅・家賃補助あり 株式会社東伸工業 千葉県 市原市 月給21万1,800円~35万8,000円 正社員 Sponserd by