世界イスラム協議会(読み)せかいイスラムきょうぎかい(その他表記)World Muslim Congress; WMC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「世界イスラム協議会」の意味・わかりやすい解説

世界イスラム協議会
せかいイスラムきょうぎかい
World Muslim Congress; WMC

イスラム統一結束強化目的とする組織。イスラム首脳会議やイスラム開発銀行の設立などに寄与してきた。 1926年に設立され,本部パキスタンカラチ国連経済社会理事会の第1級協議団体で,67ヵ国に支部を持つ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む