世界体操女子代表選考

共同通信ニュース用語解説 「世界体操女子代表選考」の解説

世界体操女子代表選考

体操の世界選手権女子代表選考 代表は4人で全日本選手権の予選決勝、NHK杯の合計得点で上位2人の杉原と岸が個人総合枠に決まった。種目別は跳馬14・200点、段違い平行棒14・400点、平均台13・700点、床運動13・300点に設定した「基準得点」を、より大きく上回った2人が対象岡村が平均台で基準を満たし、最後の1枠は個人総合の次点者だった中村が選ばれた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む