世界長ユニオン(読み)せかいちょうユニオン

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「世界長ユニオン」の意味・わかりやすい解説

世界長ユニオン
せかいちょうユニオン

ゴム製品のメーカー。1919年に大阪ゴム底足袋として発足し,1937年世界長ゴムと改称。1964年社名を世界長に変更。ゴム靴やカジュアルシューズなどのフットウェア事業のほかに,ゴムの技術を生かした各種シーリング材,高性能粘着シートなどの化成品事業にも乗り出し,国産軽量ゴルフグリップの半数や船舶用防舷材を生産した。そののちしだいに業績が悪化,フットウェアの国内生産事業から撤退し卸売専業となった。2003年大阪地方裁判所に会社更生法適用申請。2004年吸収分割によりオカモト連結子会社となる。2007年オカモトのシューズ製品の営業部門を統合。2010年ユニオン・ロイヤルを吸収合併し,商号を世界長ユニオンに変更。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む