デジタル大辞泉
「並む」の意味・読み・例文・類語
な・む【▽並む】
[動マ四]ならぶ。連なる。
「松の木の―・みたる見れば家人の我を見送ると立たりしもころ」〈万・四三七五〉
[動マ下二]ならべる。ならばせる。連ねる。
「駒―・めてうち過ぎ給ふにも」〈源・澪標〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
な・む【並】
- [ 1 ] 〘 自動詞 マ行四段活用 〙 ならぶ。つらなる。
- [初出の実例]「松の木(け)の奈美(ナミ)たる見れば家人(いはびと)の我を見送ると立たりしもころ」(出典:万葉集(8C後)二〇・四三七五)
- [ 2 ] 〘 他動詞 マ行四段活用 〙 ならべる。つらねる。
- [ 3 ] 〘 他動詞 マ行下二段活用 〙 [ 二 ]に同じ。
- [初出の実例]「楯那米(ナメ)て 伊那佐の山の 木の間よも い行き目守らひ 戦へば」(出典:古事記(712)中・歌謡)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 