中佐治村
なかさじむら
[現在地名]青垣町中佐治
中央を遠阪川が流れ南は小和田村、西は大箕山(六二六・三メートル)、東は榎木峠を越えて天田郡談村(現京都府福知山市)。同峠下の小集落を有河内(現有口)、その下から山陰道(京街道)までを平野、大歳神社下を岡見、南端を本村杉谷、街道沿いを中佐治とする。慶長三年(一五九八)織田信包(柏原藩)領となる。正保郷帳に村名がみえ田高五九四石余・畠高六五石余、柴山・林あり、日損・水損少しあり。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 