中君(読み)なかのきみ

精選版 日本国語大辞典 「中君」の意味・読み・例文・類語

なか‐の‐きみ【中君】

  1. 源氏物語宇治十帖に出てくる女性宇治の八宮の次女。薫の手引きで忍んできた匂宮(におうみや)と結ばれ、のち匂宮の二条院に移るが、匂宮と夕霧の六の君との結婚問題に心を痛める。手許に迎えた異母妹浮舟を薫に紹介する。宇治の中君。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む