中国の新型コロナ対策

共同通信ニュース用語解説 「中国の新型コロナ対策」の解説

中国の新型コロナ対策

中国は新型コロナウイルス共生を図るウィズコロナを拒否し、感染を徹底して抑え込む「ゼロコロナ」政策推進ロックダウン(都市封鎖)や集中隔離などの強制措置市民の不満が高まり、昨年11月に抗議活動が各地に広がった。昨年12月ごろに感染爆発が起き、ゼロコロナ政策は事実上崩壊。今年1月に正式終了し、規制は緩和された。2月時点で総人口14億人のうち11億~12億人が感染し、流行は沈静化した。4月に感染の再拡大が始まり、6月末にピークに達すると予測されている。(北京共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む