中国の民主化・人権問題

共同通信ニュース用語解説 「中国の民主化・人権問題」の解説

中国の民主化・人権問題

中国では住民の権利意識の高まりなどから民主化や人権状況の改善を求める声が高まっており、一党独裁を続ける共産党が抑え込みに躍起となっている。2008年には独裁廃止を訴えた「〇八憲章」を起草した劉暁波りゅう・ぎょうは氏=ノーベル平和賞受賞=を拘束し、国家政権転覆扇動罪で投獄。その後も人権派弁護士の浦志強ほ・しきょう氏や改革派女性ジャーナリスト高瑜こう・ゆ氏など多くの知識人や活動家らの拘束や逮捕が続いている。ウイグル族チベット族への抑圧も強化しており、海外から批判を受けている。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

関連語 劉暁波

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む