中国への水産物輸出問題

共同通信ニュース用語解説 「中国への水産物輸出問題」の解説

中国への水産物輸出問題

東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出に伴い、2023年8月24日から中国日本産水産物の輸入を全面的に停止にした問題。日本にとって中国は農林水産物・食品の重要な輸出先となっており、日本の漁業関係者への影響は甚大だった。日本政府は輸出が多かったホタテなどの販路開拓に取り組む一方、中国に対して規制撤廃を訴えてきた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む