出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…解放軍は48年秋からの遼瀋戦役,淮海戦役,平津戦役で圧倒的勝利を収め全国を平定,49年10月中華人民共和国の成立となった。1950年朝鮮戦争に際しては,中国人民志願軍(中国人民義勇軍)として精鋭を朝鮮に送り,朝鮮北部を占領しようとしていた米軍を主とする国連軍を撃破し,38度線以南にまで押しもどして,世界を驚かせた。 解放軍は〈三大規律八項注意〉を建軍の基本とした人民の軍隊であり,他にみられない特徴をもつ。…
※「中国人民志願軍」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新