中外合資経営企業法(読み)ちゅうがいごうしけいえいきぎょうほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「中外合資経営企業法」の意味・わかりやすい解説

中外合資経営企業法
ちゅうがいごうしけいえいきぎょうほう

中国における外国資本との合弁企業の扱いについて定めた法律。 1979年7月1日,第5期全国人民代表大会第2回会議で採択された。合弁法とも呼ばれ,外資導入のための投資環境の整備に大きな役割を果たしている。中国の対外開放は,本法の成立経済特区建設,14沿海都市の開放などが相まって段階的な発展を見てきた。本法では合弁会社形態を有限公司とし,登録資本のうち外資の投資比率は 25%を下らないこと,代表取締役は中国側が担当すること,世界的に先進的な技術水準を持つ合弁会社は,利益を上げ始めてから最初の2~3年は所得税の減免申請ができること,純利益を国外へ送金できること,などが定められている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android