中大桑町(読み)なかおおくわちよう

日本歴史地名大系 「中大桑町」の解説

中大桑町
なかおおくわちよう

[現在地名]岐阜市中大桑町

上大久和かみおおくわ町の東に位置する東西に延びる両側町。中大久和町とも記される。町北方を長良川南西流し、町西端を南に折れると蜂屋横はちやよこ町。町北は寺地で、西は下大桑町に至る。斎藤道三による城下町建設により成立したとされる(旧岐阜市史)。岐阜町四四町の一で、承応町絵図に町名がみえる。岐阜由緒書(小林文書)では地子免許地反別五反七畝余。「増補岐阜志略」によれば町の長さ八四間余、家数五八。寛文二年(一六六二)頃まで斎藤屋敷や三品甚兵衛屋敷があり、現在真宗大谷派真光しんこう寺・浄安じようあん寺となっている(旧岐阜市史)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android