中小企業経営革新支援法(読み)ちゅうしょうきぎょうけいえいかくしんしえんほう

ASCII.jpデジタル用語辞典 「中小企業経営革新支援法」の解説

中小企業経営革新支援法

中小企業の経営革新を支援し、中小企業の自発的な向上発展を促す法律。担当省庁は中小企業庁業種に関係なく中小企業者、または組合などがこの法律の適用をうけられ、経営目標の設定など、事業者が経営の向上に関する目標を設定、金融機関から資金調達を受けるにあたって必要な経営目標・ビジョン・将来性などについて助言を受けられる。また、業種を問わない支援を基とする中小企業庁には、異業種についての情報も集まりやすく、販路拡大や他業種との連携を模索するにあたって必要な情報を入手するのに有効と考えられる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android