中山 修一(読み)ナカヤマ シュウイチ

20世紀日本人名事典 「中山 修一」の解説

中山 修一
ナカヤマ シュウイチ

昭和・平成期の考古学者 長岡京跡発掘調査研究所所長;京都文教短期大学名誉教授。



生年
大正4(1915)年7月19日

没年
平成9(1997)年4月30日

出生地
京都府乙訓郡新神足村(現・長岡京市)

学歴〔年〕
京都大学文学部地理学科〔昭和24年〕卒,京都大学大学院文学研究科人文地理学専攻修了

主な受賞名〔年〕
京都市教育功労者,京都府教育功労賞,文化庁文化財功労者賞,吉川英治文化賞(第16回・昭57年度),京都新聞文化賞〔昭和58年〕,京都府文化賞(特別功労賞)〔平成8年〕

経歴
京都府師範学校を卒業して、20歳で小学校の教壇に立つ。歴史研究を志して戦後大学で学び直す。京都女子中・高教諭、京都市立西京高教諭、京都市教育委員会指導主事、京都文教短期大学教授を歴任。一方、昭和29年長岡京の遺構を発見し、実体がないと考えられていた長岡京の存在を確かなものにした。34年朝堂院北門跡、36年大極殿跡を発見。40年間に1000回以上の発掘調査に立ち合う。平成3年長岡京の東院とみられる建物群跡を発見。長岡京跡発掘調査研究所長の他、長岡京市埋蔵文化財センター副理事長、向日市埋蔵文化財センター理事、長岡京市文化財審議会長を務めた。著書に「長岡京発掘」(共著)「長岡京内と外」「よみがえる長岡京」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android