中山寺古墳(読み)なかやまでらこふん

日本歴史地名大系 「中山寺古墳」の解説

中山寺古墳
なかやまでらこふん

[現在地名]宝塚市中山寺二丁目

白鳥はくちよう塚・「石のからと」ともよばれる。長尾山ながおやま丘陵南麓に位置する七世紀頃の古墳。同丘陵は東半部の南斜面に多数の群集墳が分布することで著名であるが、当墳はそれらとはやや離れた西半部にある。県指定史跡。横穴式石室は両袖式で玄室の長さ六メートル、幅二・五メートル、高さ三メートル、羨道の長さ九・二メートル、幅二メートル、高さ二・四メートルで、全長は一四メートルを超える。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ヒトメタニューモウイルス

(5)ヒトメタニューモウイルス(human metapneu­movirus: hMPV)概念 ヒトメタニューモウイルスはパラミクソウイルス科メタニューモウイルス属に属するウイルスで,急性呼吸器感染症...

ヒトメタニューモウイルスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android