デジタル大辞泉
「羨門」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せん‐もん【羨門】
- [ 1 ] 〘 名詞 〙 古墳の主体部、横穴式石室の羨道の入口。えんもん。
- [ 2 ] 中国の、昔の仙人の名。
- [初出の実例]「齢過二潘岳一梳二霜鬢一、交異二羨門一隔二露菜一」(出典:本朝無題詩(1162‐64頃)六・慕秋城南別業即事〈藤原敦基〉)
- [その他の文献]〔嵆康‐養生論〕
えん‐もん【羨門】
- 〘 名詞 〙 ( 「えん」は「羨」の呉音 ) 横穴式古墳の入り口。羨道(せんどう)の末端。せんもん。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「羨門」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 