中島平太郎(読み)なかじま へいたろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中島平太郎」の解説

中島平太郎 なかじま-へいたろう

1921- 昭和後期-平成時代の電子技術者,経営者。
大正10年3月19日生まれ。昭和22年NHKにはいり,42年世界最初のテープ式デジタルオーディオの試作機を完成。46年ソニーにうつり,CD開発,実用化に成功した。59年アイワ社長。平成元年スタート・ラボ社長。13年CDs21ソリューションズ会長。福岡県出身。東京工業大卒。著作に「ディジタルオーディオ」「オーディオ新時代」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む