中島 源太郎
ナカジマ ゲンタロウ
- 肩書
- 衆院議員(自民党),元・文相
- 生年月日
- 昭和4年2月11日
- 出生地
- 群馬県新田郡尾島町
- 学歴
- 慶応義塾大学経済学部〔昭和26年〕卒
- 経歴
- 昭和29年富士重工業監査役を経て、44年群馬2区から衆院議員に当選、以来連続7期。通産、経企各政務次官、自民党調査局長、衆院外務委員長、衆院内閣委員長を歴任し、62年竹下内閣の文相をつとめた。三塚派。また、「黒の試走車」など旧大映で映画プロデューサーとしても活躍した。
- 趣味
- 絵画
- 没年月日
- 平成4年2月7日
- 家族
- 父=中島 知久平(中島飛行機創始者) 二男=中島 洋次郎(衆院議員)
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
中島 源太郎
ナカジマ ゲンタロウ
昭和・平成期の政治家 衆院議員(自民党);元・文相。
- 生年
- 昭和4(1929)年2月11日
- 没年
- 平成4(1992)年2月7日
- 出生地
- 群馬県新田郡尾島町
- 学歴〔年〕
- 慶応義塾大学経済学部〔昭和26年〕卒
- 経歴
- 昭和29年富士重工業監査役を経て、44年群馬2区から衆院議員に当選、以来連続7期。通産、経企各政務次官、自民党調査局長、衆院外務委員長、衆院内閣委員長を歴任し、62年竹下内閣の文相を務めた。三塚派。また、「黒の試走車」など旧大映で映画プロデューサーとしても活躍した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
中島源太郎 なかじま-げんたろう
1929-1992 昭和後期-平成時代の政治家。
昭和4年2月11日生まれ。中島知久平(ちくへい)の長男。大映の映画プロデューサーから,昭和44年衆議院議員(当選7回,自民党)。62年竹下内閣の文相。平成4年2月7日死去。62歳。群馬県出身。慶大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 