デジタル大辞泉
「中幅」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ちゅう‐はば【中幅】
- 〘 名詞 〙
- ① 中くらいの幅。幅が広くもなく狭くもなく、中くらいであるもの。
- ② 布地の幅で、大幅と小幅との中間のもの。ふつう鯨尺一尺二寸五分~一尺三寸(約五〇センチメートル)幅の織物。
- [初出の実例]「白倫子の中幅(チウハバ)の帯して」(出典:浮世草子・好色二代男(1684)五)
- ③ 「ちゅうはばおび(中幅帯)」の略。
- [初出の実例]「あっち織の中(チウ)幅前にむすび」(出典:浮世草子・好色一代男(1682)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 