中曽根康弘元首相

共同通信ニュース用語解説 「中曽根康弘元首相」の解説

中曽根康弘元首相

1982年11月から87年11月まで首相を務めた。旧内務省出身。47年の衆院選以来、連続20回当選。岸内閣で科学技術庁長官として初入閣後、防衛庁長官通産相、行政管理庁長官などを歴任した。首相として防衛費対GNP(国民総生産)1%枠突破や国鉄民営化を推進し、当時のレーガン米大統領と「ロン・ヤス関係」と呼ばれる信頼関係を築いた。86年の衆参同日選大勝。自民党総裁任期を1年延長した。長男の弘文氏は参院議員。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android