中期国債(読み)チュウキコクサイ(その他表記)medium-term national bond

デジタル大辞泉 「中期国債」の意味・読み・例文・類語

ちゅうき‐こくさい【中期国債】

償還期間が1年を超え5年程度までの国債。5年物・2年物の利付国債がある。→短期国債長期国債

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「中期国債」の意味・読み・例文・類語

ちゅうき‐こくさい【中期国債】

  1. 〘 名詞 〙 国債のうち、償還期間が五年以内の短いもの。割引国債(五年物)、利付国債(四年・三年・二年物)がある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「中期国債」の意味・わかりやすい解説

中期国債
ちゅうきこくさい
medium-term national bond

一般に償還期間が1年を上回り,5年程度以下の国債のこと。現在,中期国債には,5年物の割引債,4年・3年・2年物の利付債がある。 1965~75年度は長期国債のみであったが,その後の国債発行量の増大背景に,その円滑な発行と消化,特に国債の個人消化を促進するため,77年1月の中期割引債に続いて 78年6月には3年物,79年3月には2年物,80年3月には4年物の利付国債が相次いで登場した。割引債はシンジケート団引受方式で,利付債は公募入札方式で発行されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「中期国債」の解説

中期国債

償還期限2~6年の国債。償還期限2年、4年、6年の「利付債」と、償還期限5年の「割引債」に分かれる。国債は信用度が高く、満期まで所有していれば元本保証される。そのため、中期国債を投資対象として公社債の中に30%以上組み入れた「中期国債ファンド」も存在し、安全度が高く利回りも高い金融商品として、人気を博している。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の中期国債の言及

【国債】より


【国債の制度】
 国債は償還期限により分類すると,償還期限が1年未満のものを短期国債,1年以上のものを長期国債という。長期国債のうち5年以内の償還期限のものは,一般に中期国債と呼ばれている。現在の日本の国債のなかで発行量,発行残高ともに圧倒的な比率を占めているのは償還期限10年の長期国債である。…

※「中期国債」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android