中村 要吉(読み)ナカムラ ヨウキチ

20世紀日本人名事典 「中村 要吉」の解説

中村 要吉
ナカムラ ヨウキチ

明治〜昭和期の農民,アイヌ文化伝承者 音更町開進区長。



生年
明治13(1880)年7月

没年
昭和14(1939)年1月9日

出生地
北海道河東郡上士幌町

本名
イベチカレ

主な受賞名〔年〕
北海道教育功労者〔明治42年〕,開拓功労者

経歴
北海道音更開進コタン(集落)出身のアイヌ人。はじめ和人に奉公するが、そこで文字の存在を知って大いに衝撃を受け、のちウタリ(同族)の生活改善に乗り出す。明治31年給付地を取得して農業経営を開始。34年に音更戸長役場が開かれると、日本政府に協力してウタリの創氏改名を推進し、戸籍を整備した。次いで教育の充実をはかり、39年に庁立音更尋常小学校を開設。その運営と維持に奔走し、42年北海道教育功労者に選ばれた。また、生活環境の改善・指導にも当たり、大正7年には飲酒習慣の追放を目的とした十勝旧土人連合自治矯風会を設立し、副会長に就任。その傍らでアイヌ民俗の伝承にも力を注ぎ、帯広に伝わる「チヨマトウ伝説」の口述・記録を行った。その後、十勝旭明社理事や十勝旧土人保護法改正運動執行委員を歴任するなど、晩年までアイヌの権利獲得・生活改善に尽力

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android