中村平八(読み)なかむら へいはち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中村平八」の解説

中村平八 なかむら-へいはち

1827-1890 幕末武士
文政10年11月生まれ。中村公知の父。肥前大村藩(長崎県)藩士。大砲支配をつとめる。勤王三十七士同盟のひとり。慶応2年監察になり,4年鳥羽・伏見戦いのあと桑名征討にくわわり軍監となる。のち奥羽追討軍にしたがいたたかった。明治23年12月死去。64歳。名は公直

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む