中村竹三郎(読み)ナカムラ タケサブロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「中村竹三郎」の解説

中村 竹三郎
ナカムラ タケサブロウ


職業
歌舞伎俳優

経歴
5代目中村歌右衛門の門人となり中村福雀と名乗り初舞台。33年芝歌蔵、42年に中村竹三郎と改名し名題昇進。同年映画界に入り、のち新劇などでも活躍晩年は尾上菊五郎劇団の貴重な脇役だった。

没年月日
昭和30年 4月22日 (1955年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む