デジタル大辞泉
「中板」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
なか‐いた【中板】
- 〘 名詞 〙
- ① =さん(三)の板
- ② 茶室の真中にある板敷。客畳と道具畳との間に入れた板で幅約一尺四寸。
- [初出の実例]「中板は書院くさりの間、平座敷ともに用」(出典:南方録(17C後)台子)
- ③ 点茶用具。長板と小板の中間ほどの長さの敷板。能阿彌の弟子島右京の好み。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 