なか‐だちうり【中立売】
- [ 一 ] 近世における京都の町の名。烏丸(からすま)通りから千本通りまでの間で、正親町(おおぎまち)通り(中立売通り)に面した町。
- [初出の実例]「中立うり」(出典:京雀(1665)五)
- [ 二 ] ( 中立売通りの略 ) 京都市上京区中央部を東西に通る道路。一条通りの一筋南の通りで、東は烏丸通りから西は七本松町通りに至る。ほぼ平安京の正親町小路に当たる。
- [初出の実例]「ももかわ ほり川中立うり下丁」(出典:京雀跡追(1678)天)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 