デジタル大辞泉
「中等」の意味・読み・例文・類語
ちゅう‐とう【中等】
上等と下等との間。また、高等と初等との間。中くらいの程度。「中等の品」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ちゅう‐とう【中等】
- 〘 名詞 〙
- ① 上等と下等の間。また、高等と初等の中間。中ぐらいの程度。
- [初出の実例]「是謂二天寒地寒人寒一、不レ論二上等中等下等一」(出典:薝蔔集(15C後)冬至)
- 「債務者は中等の品質を有する物を給付することを要す」(出典:民法(明治二九年)(1896)四〇一条)
- [その他の文献]〔周礼‐秋官・司儀〕
- ② 特に乗り物や劇場などで、切符の値段が上等の次に高いもの。
- [初出の実例]「乗り合ひの賃銭は上等中等を別にして」(出典:西洋道中膝栗毛(1874‐76)〈総生寛〉一四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 