中通古墳群(読み)なかどおりこふんぐん

日本歴史地名大系 「中通古墳群」の解説

中通古墳群
なかどおりこふんぐん

[現在地名]一の宮町中通

阿蘇カルデラの東北部中通地区にある古墳群で、県指定史跡。今日一一基の古墳が水田地帯の中に分布するが、明治中頃までは一四基以上あったとみられる。古墳群の中を流れる東岳ひがしだけ川を境として二群に分けられる。川の東側は北から勝負しようぶ塚・くるま塚B・車塚A・入道にゆうどう塚・薬師の藪やくしのやぶ銭亀ぜにがめ塚などの円墳からなる。川の西側には北から上鞍掛かみくらかけ塚A・上鞍掛塚B・鞍掛塚B・鞍掛塚A・長目ながめ塚などの古墳がある。このうち長目塚と上鞍掛塚Aは前方後円墳である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android