中部アフリカ(読み)チュウブアフリカ

デジタル大辞泉 「中部アフリカ」の意味・読み・例文・類語

ちゅうぶ‐アフリカ【中部アフリカ】

アフリカ中央部を占める地域チャド中央アフリカカメルーン赤道ギニアサントメプリンシペガボンコンゴ共和国コンゴ民主共和国アンゴラからなる。全体的に酷暑の地域だが、降雨量によって熱帯雨林気候から砂漠気候までさまざま。これらの国々にブルンジを加えた10か国でCEEACを構成し、経済的な結びつきが強い。
[補説]ルワンダ・ブルンジを含める場合があり、逆にアンゴラは南部アフリカに分類されることもある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む