中野 治房
ナカノ ハルフサ
大正・昭和期の植物学者
- 生年
- 明治16(1883)年1月10日
- 没年
- 昭和48(1973)年5月25日
- 出生地
- 千葉県
- 学歴〔年〕
- 東京帝大理科大学植物学科〔明治42年〕卒
- 学位〔年〕
- 理学博士〔大正5年〕
- 経歴
- 大正6年東大副手、8年第七高等学校、鹿児島高等農林学校各教授、13年東大助教授、昭和9年教授となった。18年退官、その後東邦大学理事、千葉県旧湖北村長を務めた。著書に「植物生理及生態学実験法」「草原の研究」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
中野治房 なかの-はるふさ
1883-1973 大正-昭和時代の植物学者。
明治16年1月10日生まれ。第七高等学校,鹿児島高農の教授をへて,昭和9年東京帝大の教授。湖沼植物の生理・生態の研究で知られる。昭和48年5月25日死去。90歳。千葉県出身。東京帝大卒。著作に「植物生理及生態学実験法」「草原の研究」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 