事典 日本の地域ブランド・名産品 「丸尾焼」の解説
丸尾焼[陶磁]
まるおやき
天草市で製作されている。江戸時代末期に開窯。丸尾ヶ丘周辺の粘土質の赤土と天草陶石を原材料として使用する。1932(昭和7)年頃から日用雑器がつくられるようになり、その頃に丸尾焼と名づけられた。熊本県伝統工芸品。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新