丸山昇(読み)まるやま のぼる

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「丸山昇」の解説

丸山昇 まるやま-のぼる

1931-2006 昭和後期-平成時代の中国文学者。
昭和6年5月4日生まれ。佐野洋(よう)の弟。和光大助教授などをへて,昭和56年東大教授。平成4年桜美林大教授。中国近・現代文学が専門で,27年発足の魯迅(ろじん)研究会に参加。「魯迅―その文学と革命」「魯迅と革命文学」でマルクス主義立場から魯迅を論じた。平成18年11月26日死去。75歳。東京出身。東大卒。著作に「中国社会主義を検証する」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む