まるば‐の‐き【丸葉木】
- 〘 名詞 〙 マンサク科の落葉低木。本州の中部から中国・四国地方の山地にまれに生える。高さ一~三メートル。葉は長柄をもち卵円形で長さ四~一〇センチメートル。一〇~一一月、葉腋に暗紫色の二花を背中合わせにつける。べにまんさく。ろうばいもどき。〔物品識名(1809)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
丸葉木 (マルバノキ)
学名:Disanthus cercidifolia
植物。マンサク科の落葉低木,園芸植物
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 